クリスマス会行いました🎄

こんにちは😊

今年ももうわずか、師も走る12月となりましたね!

皆さまいかがお過ごしですか?  原田です😉

 

今月は12月ということで、健康増進教室では昨日、クリスマス会を行いました🎄

先日(12/19日)吉田さん(管理栄養士)が企画してくれた教室案(吉田さんほんと、アイディアマンなんです✨)を元に、急きょクリスマスが近いことを思い出し(笑)、準備してみました。

 

クリスマスツリーと飾り、ハンドベルにクリスマスソング、サンタさん衣装と💝    

    

思いつくまま準備してみたのですが実は私、本当は(*^^*)…目立つことが苦手な恥ずかしがりやさんなんですね(笑)。

サンタさんの衣装を着るとなると恥ずかしくてドキドキしていたんですが(*^0^*)、でもやっぱり、参加者さんに喜んで頂きたい一心で(笑)、えいや☆彡とサンタさんになってみました🎅🏻 

急きょだったのでプレゼントも準備できず (*ノ▽ノ*)でしたが…参加者の皆さま、さすが大人ですね~(‘-‘*)「いや~その気持ちが嬉しいよ~i(≧∀≦v)e♪  」等など、ご好評を頂けました♪(*’-^*)。協力体制万全の暖かい皆さまに感謝です💖

 

クリスマスソングにゆったり浸り、皆で聖夜を思い描けるような素敵なひとときを過ごすことが出来ました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠✨💖

 

これからも皆さまに楽しんで喜んで頂ける企画、色々と準備していきますので皆さま、ぜひいらしてくださいね~ (*^-^*)/~☘️

それでは皆さま、聖夜に願いを込めて…素敵な週末を~ 🎄 🌟

 

 

健康増進教室は毎週

火曜日:9:30~10:30

金曜日:10:30~11:30  

 

健康増進医療を通じ日本の未来をHAPPYにする~愛、溢れる社会の実現~

をもとに当院では、来院者の皆さまが本当の健康を掴んで頂けるよう様々な情報をお届けしています(講師は管理栄養士、臨床心理士:共に分子栄養学、オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP取得)。

※人数に限りがありますので予約されていらしてください。来院時に空きがあったら、当日参加も若干名ご参加可能です☘️

 

年内は12月26日(火)、あと1回開催しています😘

年明けはかるた大会も予定していま~す🤩

健康増進教室でお待ちしてま~す(^-^)/♪♪

皆様 こんにちは!

色とりどり、美しい落ち葉舞う季節となりましたね🍁

いかがお過ごしですか?

私の家の周りでも黄色いイチョウの葉や真っ赤なもみじの葉が、日々の生活を楽しませてくれています💖

木々の命が熟す秋、良いですね~☆彡

 

私達の生命も、年齢を重ねるごとに美しく円熟、していきたいものですね~ . : *☆ . * ☆ 

 

さて、当クリニックにおいては、健康増進教室を行っております。

人生の円熟期を迎えるにあたって、美しく逞しく健やかに、日々を過ごせるようになっ

ていたいですよね🍀

健康増進教室では、様々な健康情報をお届けしたり、音楽に合わせて皆様とともに楽し

く身体や脳を動かして、健やかな身体とこころ創りに励んでいます。

ほっこりする、お楽しみお時間も設けています。

新しい出逢いの中で、ほっこり楽しく、健康づくり始めてみませんか?

 

見学は自由です😘

人数に余裕がある時はお家族様も一緒に参加して楽しめます💖

気軽にご参加ください🥰

 

健康増進教室

火曜日は、9:30~10:30

金曜日は、10:30~11:30

※定員10名様(予約制になっております)。見学は自由で、当日空きがありましたらそ

のままご参加頂けます。

 

 

 

 

 

 

‘’いそべマルシェ`’開催しました♫

こんにちは('◇')ゞ管理栄養士の吉田です!やっと、涼しくなり秋を感じる季節となりました当クリニックでは、`いそべマルシェ!🍅🍆`’が始まっています。まだ、スタッフの畑で採れた野菜を提供しておりますが、ぜひとも皆さんの畑で採れた自信作の新鮮野菜や果物、お花などお持ちください!そして、手に取ってご覧ください!(^^)!

無農薬、生産者の顔(^_-)が見える安心、安全な品物を提供しています(^^)/

秋の収穫祭、まだ続きます🥔🍄次回をお楽しみに❣

依存症啓発研修会を受けました。

7月29日、依存症啓発研修会を受けました。今回はゲーム障害についてでした。
依存について「たのしい活動と不幸になる活動」ということで、説明されていました。
 
依存物によらない楽しい活動はそれによって幸福感が増すので、他のこと(多少嫌なこと)にも頑張る力が出るが、
依存物による活動は、それをやめることによって不幸感が増すので、更に不快になる(頑張る)活動は困難になってくる(続けていくことも、徐々に更に不幸感が増す。止めた方が、結果的には幸福感は上がってくる)。
 それには「ドーパミン」という脳内神経伝達物質に関する働きが変化してしまうことと関わっているとのこと。
 
楽しいはずの活動が、逆に心を苦しめてしまう活動になってしまうんですよね…。
 
 
依存症を防ぐ方法として、
①依存物と距離を置く時間をとる。
②依存物の使えない状況に身を置く。またはそのような行動をする。
③別の集中できることをする。
④規則正しい生活の維持。
 と上げられていました。
 
回復が難しい場合として、入院治療や仲間との語り合いもよく言われています。
私が以前勤務していた病院でもよく、依存症になられた方が入院して回復されていかれたのを見ていました。
皆さん、ほんとに気持ちの良い方々ばかり。
依存物質…。
どんなに良い方々においても、苦しめてしまう…
 
依存物質に苦しめられない生活…自他共に、祈ります。
 
依存症啓発研修会 旭山病院の中山英紀先生、良いお話し有り難うございました。

素敵な本をお借りしました☘️

先日、音楽療法へ通われている方から、素敵な本をお借りしました😉
 
『2022 さだまさし 永拓実 永六輔 大遺言(株)小学館』。
永六輔さんの人柄や生き様を、さだまさしさん、永拓実さん(永六輔さんのお孫さん)、その他の方がふり返ったものでした。
 
 永六輔さんとさだまさしさんの対談からも、永さんの好奇心と行動力一杯で生きて来られた様子がうかがえて面白かったですが、第2部からのお孫さんである永拓実さんの記述がまた良かったです。
好奇心いっぱいに、損得なく様々な人とふれ合い、楽しく、温かく、かっこつけずありのままで、本物の生き方を追求されて生き、亡くなっていかれた様子が伝わってきました。
さだまさしさんと永拓実さんが六輔さんをどんなに偲んでいるかが伝わってくる、素敵な本でした。
以下はこころ惹かれた所の抜粋一部です。
・かっこつけないのが、かっこいい。かっこいい人の条件は、人知れず闘っていること。
・一流のものに触れる。自分が惚れ込んだものに囲まれて生きることが、本当の豊かさだ。
・他人に見返りを求めない。
・人間関係に順位をつけない。損得を考えずに人と付き合おう。
・生きているということは、誰かに借りを作ること。生きているということは、その借りを返  
 してゆくこと。
・職業よりも「生き方を極めよう」。
・他人の悪口を言っているのを、見たことも聴いたこともない。
・引退せず、人前に出続けた。話せなくなってもラジオに出演。
・死に方ってのは、生き方です。
 
感動した思いを分かち合いたいと、貸して下さったのですね🌸
お気持ち有り難うございます。嬉しかったです😊。
今日の一日一日を、大切に生きたいですね✨

ウォーキング再開🌷

こんにちは♪ 暑くなりましたね~笑 北海道の夏も始まりましたね🌞

ちなみに、前回の(管理栄養士)吉田さんの山菜天ぷらめちゃ美味しそうでしたね~💖写真から、新鮮な山菜の香りが漂ってきそうでした😆 あの山菜の数々、吉田さんの手料理、食べてみたいですね~💕

 

今日は私のウォーキング再開ということで、またあのお気に入りの景色のご紹介です😊

さて皆さま、ここはどこでしょう~? まだ誰にも当てられていません(笑)

ヒントはクリニックからも歩いていける距離です。

私のお気に入りの、大好きな場所です🌳

当てたらっ!えらいっ!(笑)☆彡 クリニックへ来られた時に、こっそり教えて下さいね~😘

 

花粉症の季節も無事終わったので、今日からまたウォーキングを再開しました☘️

自然はやっぱり良いですね~…小鳥のさえずりも聴こえて、心が深呼吸できます🕊️

今年は栄養素補給面気を使っていたお陰か、花粉症も少しかゆいかな?位で、病院に一度も行かずにすみました(いつもは毎年ゴールデンウィークの平岡梅公園お散歩から始まって、お薬が手放せませんでした(^^ゞ)。栄養素補給に助けられました🌸

 

栄養面に限らず、運動、睡眠、ストレスケア等、生活習慣全般に心配りをしてあげて、健康生活、充実していきたいですね~☘️

私も「若いから」と言っていられる歳ではなくなりました(「もうとっくにでしょ?」という声か聞こえてきそうですが😆まあまあ(笑))

皆さまと一緒に、健康生活、大切に考えていきたいと思います💕

良い情報、ゲット出来たらお届けしたいと思います。お楽しみに😊

 

                                    原田

 

 

 

春 大好きな季節です❣

こんにちは!管理栄養士の吉田です☺

新緑が目に鮮やかなすがすがしい季節となりました。

今年は、桜の開花も早く、ライラック祭りなど、様々な春の楽しみが早くに感じることができますね。

今年は、山菜の生育も早く、例年では、5月末~6月中旬にかけて楽しむ山菜取りですが、ゴールデンウイーク明けに、何十年ぶりに山に入ってみました。

太いねまがり竹の林と格闘し、熊との遭遇の恐怖と闘いながら(^^;、頑張った甲斐があって大収穫でした(^^)/

ほんの一部ですが姫竹のほかにも、うどやふきも取り、親戚にも送ったりしてとても喜ばれました。

山菜は、天ぷらにして堪能しました。

春の香りは、格別に美味しいものでした。

 

ねまがり竹に多く含まれているチロシンアスパラギン酸は、たけのこの大きな成長力のもとで、スタミナ山菜と呼ばれる理由はここにあります。 栄養成分は、ビタミンB1・B2・Cを初め、カリウム、カルシウム、鉄分、マグネシウム亜鉛、銅などのミネラルが豊富です。 レタス約1個分にも相当する豊富な食物繊維も含まれているそうです。

また、低カロリーで栄養価も高いとなると、ダイエット中のもう一品にも役立ちそうですね。

他にも、野生の様々な動物がよく笹を食べると聞きますが、 笹は胃腸を整え、傷の治りを高める効果があるそうで、また多くの栄養価があるとくれば理にかなっている話であり、食べ効果にあやかろうとするのもわかりますね。

おかげで、久々に筋肉痛と闘うことになりましたが、たぬきや野うさぎと出会ったり、春の山の自然の楽しさを思う存分感じることができた、有意義な時間でした。

しかし、道内あちらこちらで熊の出没による被害が度々ニュースで流れています。

熊と共存することは、今後の大きな課題となりますね。

みなさま、体調を崩すことなくお元気でお過ごしくださいませ❤(^^♪