秋の味覚を楽しみましょう〜(^-^)v

皆様、こんにちは😃
管理栄養士の吉田です❣️
 
秋も深まり羊蹄山も冬支度に入りました!
季節の変わり目ですから体調を崩さないようにしっかり食事を摂って乗り切りましょう!
 
ところで秋の味覚の1つである、落葉きのこ!
先日、この羊蹄の麓にも行ってみましたが、全くありませんでした。
どうやら、9.10月と温かったため、胞子が落ちないという現象によるものらしく、今年は出合うことが無理なのかも知れません(T . T)
落葉きのこのお味噌汁、今月ご紹介したかったのですが、
用意が出来なかったので、今日は、きのこ繋がりで我が家の常備菜のきのこの炒め煮を紹介します。
これは、いたって簡単ですが、冷蔵庫で5〜6日は持ちますし冷たいままで美味しいんです!
 
材料
きのこ全般お好みで!
しめじ
まいたけ
エリンギ
えのき
生椎茸
などです!
今回は竹輪があったので入れました。
 
オリーブオイルを多めに
にんにく(チューブでok)
材料を炒めて
昆布つゆ
みんり少々
 
汁気がなくなってきて、味が染みたら大丈夫🙆‍♀️
 
最後に粗挽きのブラックペッパーをかけるのがポイント❣️
です😄

きのこ類は「食物繊維」が豊富な食材で、お腹の調子を整えてくれるので、腸内環境の改善に効果的!
 
食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。
食物繊維には便を軟らかくして便秘を解消してくれたり、腸内で有用に働いてくれる善玉菌を増やす効果もあります。
きのこには水溶性食物繊維も入っていますが、不溶性食物繊維がより豊富。腸をきれいにしてくれる効果が高いので、女性にとって強い味方ですね☆
きのこには食物繊維のほかにカルシウムの吸収を助けるビタミンDや皮膚や髪の毛、爪などを健康に保つビタミンB1、脂肪の代謝を助け、効率よくエネルギー変換してくれるビタミンB2も豊富。
まいたけには免疫機能の回復やがん細胞の増殖を抑制する働きが期待できるβ-グルカンという多糖類が含まれています。
このβ-グルカンは腸を刺激して腸内環境を良くしてくれるので、大腸がん予防も期待できます。
また、エリンギにはカリウムも多く含まれているので、高血圧の解消にも一役買ってくれます。
 
炒めたり、鍋の具材や揚げたりと幅広く活躍してくれる家計の味方なので、皆さんもぜひ色々な料理にチャレンジしてみてくださいね!
また、「自慢の一品」などがあったら教えてください〜☆
 
ではでは、長くなりましたが読んでいただきありがとうございました😊